おうちで苔テラリウム動画教室は
現地のワークショップに行きたいけれど、鎌倉は遠くて…
コロナが心配でイベントはちょっと…
という声に答えて、開設しました。
詳しいYouTube動画を使った教室なので、
いつでも好きな時に、時間に縛られずにおうちで制作いただけます。
詳細はこちら↓
https://kokemusubi.com/ouchide/
【一人でしっかり制作できるよう、詳しい動画で】
苔テラリウム作りは、映像でないとわかりにくいところがあります。
動画教室なら、わかりにくい部分もしっかり何度も見直せます。
最後までわからなかった部分など質問はメールあるいはお電話でお問い合わせください。
【3つのテーマをご用意】
初級・中級・上級の3つのテーマをご用意しています。
各回、必要な制作に素材一式をお届けします。
※初級編で必須のツール(水差し・霧吹き・簡易ピンセット・簡易スプーン)が付属します。
※ピンセットは簡易的なもので、植え付けやすくはありません。なるべく別途ピンセットをご購入いただくことをおすすめいたします。作りやすさが全く違います。
【フィギュアもいろいろ選べます】
苔テラリウムに小さなフィギュアを加えると、グッと世界が広がって見えるものです。
フィギュア単品もこちらのサイトで販売しておりますので、
自由に組み合わせ、楽しんでください。
【初級編内容】
初級編では、やや小ぶりの容器に、ある程度決まったパターンで苔や石を配置していただきます。もちろん自分なりに自由に作っていただいてもOKです。
制作だけでなく、苔ってどんな生き物?というお話から、根っこのない不思議な苔の生態の話、そしてなぜ苔をテラリウムで育てるとよいのか?という基本的なお話をします。
【送付キットの内容】
(フィギュアは付属しません)
・Mサイズガラスキャニスター(容器サイズ 7cm×13cm)
・用土
・木化石2個
・クオーツ石
・汎用化粧砂
・苔3種:ヒノキゴケ・オオシラガゴケ・ツルチョウチンゴケ
・育て方の説明書
・割り箸
・水差し
・霧吹き
・簡易ピンセット
・簡易スプーン
・1時間程度の動画(動画URL記載の送付案内)
※水差し、霧吹き、簡易ピンセット、簡易スプーンは必須になりますが、すでにお持ちの方は、ツール【不要】をお選びください。
◎ご自分で用意していただくもの
・ハサミ(小さいものの方が使いやすいです)
・ティッシュ